
空調制御システム
電力削減最大
エアコンを傷めることなく、
電力削減と快適性を両立します。
エアコンの消費電力の構成比は、実は室外機が約90% も占めます。
アイエスサービスは独自の空調制御システム「ACS」によって、
快適性をキープしながら大幅な電力削減を実現します。
オリジナル空調制御システム
-
電子ブレーカーとの併用で、
「基本料金を大幅削減」。 -
室外機を制御して、
「使用電力も削減」。 -
室内温度に幅を持たせ、
「快適性をキープ」。 -
圧縮保護システムで、
「室外機をプロテクト」。 -
複数台のエアコンを
「マルチに制御」。 -
省エネ削減の
「効果を見える化」。
電子ブレーカーとの併用で、
「基本料金を大幅削減」。
室外機を制御して、
「使用電力も削減」。
独自の空調制御システム「ACS」は、電子ブレーカー特化型のため、
電子ブレーカーと併用することで基本料金を大幅な削減を実現。
さらに、室外機を効率的に自動制御することで使用電力の削減も可能にします。
福祉施設の場合
電力会社:関西電力 1kW/単価1,078円で算定


負荷設備契約
+
通常ブレーカー


主開閉器契約
+
電子ブレーカー


主開閉器契約
+
電子ブレーカー
+
ACS




電子ブレーカーと空調制御システム「ACS」の併用によって、
「基本料金25,872円/月の削減」
となります。+さらに、室外機の使用電力も
大幅に削減できます。
室内温度に幅を持たせ、
「快適性をキープ」。
室内の快適性をキープするために、空調制御システム「ACS」では室内温度の幅を持たせて「ゆらぐ空
間」を実現。送風のコントロールによって、快適性を維持しながら電力を削減します。
エアコンの設定温度
が26℃の場合


「ACS」 その他のメリット
-
圧縮保護システムで、
「室外機をプロテクト」。温度調節などでエアコンが停止状態にあった場合、再起動後の一定期間は室外機の保護のため、自動制御を行いません。
-
複数台のエアコンを
「マルチに制御」。同一施設内で複数台のエアコンを利用し、運転の開始時間が違う場合、制御停止時間を自動的に一致させることで、基本料金の削減につなげます。
-
省エネ削減の
「効果を見える化」。すべてのエアコンの稼働状況を「見える化」。省エネ削減の効果を直感的に実感できます。
ワンストップフロー &
持続的サポート

情報をもとに、より最適なプランをシミュレーション。
電気料金の請求書などをご開示いただき、現在の使用電力量や使用エリアなどを分析し、より最適なプランを検討します。
ニーズと社会の変化に合わせて、プラン内容を改善。
お客さまと電力会社とやり取りのフォローはもちろん、ニーズや社会の変化に合わせて、毎年プラン内容の改善もご提案します。

ほかの電力削減ソリューションズも
組み合わせて、
さらなるコストダウンを!
